奈良競輪場(奈良県)
1950(昭25)年〜

奈良市の郊外、かつ平城京の北部

奈良時代において宮人が花をかざして往来した秋篠路や
外山の里であったという宮域であり、古墳や天皇陵などが多数点在する地
この平城村秋篠に

奈良県馬匹畜産組合により秋篠競馬場の施設が出来たのは1939(昭14)年12月
交通の便も良く開催日には多くの観客で賑わった


1950(昭25)年5月:
競馬場の一角に県営奈良競輪場もつくられた

その当時の競輪選手は
大阪を中心とした近畿勢が圧倒的に強く
関西地区では急速に競輪に対する人気が高まり
競馬、競輪を両立させ
地方財政の資金源としたかった奈良県ではあったが
競輪ブームの影響競馬のレースはいまひとつ盛り上がらなくなり


奈良競輪場が開催された年を持って秋篠競馬場運営は休止された

結局
奈良県に現存する公営ギャンブル場は
奈良競輪場の一ヶ所だけとなったが
そこには今なを根強いファンが集まっている



<昭和42年度・奈良県主催・連勝複式勝者投票券>



奈良県奈良市秋篠町98